患者さんとアカウント交換せずに
ビデオ通話できる。オンラインで面会も。
ビデオ通話できる。オンラインで面会も。
こんなことで
お困りではありませんか?
患者さんとビデオ通話のような形で会話できるニッチな院内ツールが欲しい!外来の患者さんの状況を確認したり、入院患者さん、入所者さんの状況を確認したり・・・看護師経由の報告だけじゃなくて顔を見て話をしたいし。
もしもそんなものがあれば、適切で密な医療、介護が実現するかも!
あああ、神様、でも、それってオンライン診療じゃないんです、もっとニッチなんです。そんなツールはありませんか!!??
もしもそんなものがあれば、適切で密な医療、介護が実現するかも!
あああ、神様、でも、それってオンライン診療じゃないんです、もっとニッチなんです。そんなツールはありませんか!!??



CASE01
建物が離れた先生と対面問診を可能にする、院内で使うツールとして!
必ずしも外部の患者さんを想定して使うものじゃないんです!院内のツールとしても医療負担を軽減できます。看護師などのサポートがあればよりカンタン。





CASE02
ご家族との面会にも使える、補助的な面会ツールとして!
医師と患者だけじゃなく、ご家族と患者さんの面会用にも使えます。アカウント発行不要ですから個人的に連絡先を交換する必要もありません。看護師が番号発番して、ご家族にお伝えするだけで繋がります。





CASE03
本人確認のツールとして!
医師が直接行けない場所であっても、本人確認が必要な検体採取も可能となります。





CASE04
患者さんとの対応履歴にも
ログ機能で、対応履歴を確認できます。接続履歴とノートを見ればいつ誰に説明をしたのかもわかります。※動画や音声は保存されません。


CASE05
リモート手話通訳の体制構築
集団接種会場や健康診断会場や病院、役所等に手話通訳士を常駐させずに、必要に応じたリモート対応を可能にできます。



