2024.01.05

アポイントメールで時短を実現し、トラブルを防ぐポイントを解説!

アポイントメールで時短を実現し、トラブルを防ぐポイントを解説!
no-img2

押忍!

no-img2

アポイントメールを送るうえでポイントなどはありますでしょうか?

no-img2

困っているようだな!ならばアポイントメールの書き方について教えてしんぜよう!

no-img2

押忍!お願いします!

no-img2

うむ!楽しく学んで強くなろう!

商談や打ち合わせのスケジュールを組むためのアポイントメール。

「日時を調整するだけだし」と、深く考えずに送っていませんか?
要領の悪いメールを送ったら、相手の手を煩わせてしまい、イメージダウンにつながります。

効率よくやりとりできて、トラブルも防ぐためのメールの書き方をご紹介します。

アポイントメールと時短との関係

手帳を確認しながらアポイントメールを送っている様子

アポイントメールで時短を実現するには、主に3つのポイントがあります。

1つずつ見ていきましょう。

やりとりを少なくするメールを送る

自分「3月でご都合のよい日時を教えていただけないでしょうか」
相手「3月は、10日は終日OK、11日は午前中OK、12日は…」
自分「申し訳ございません。候補に挙げていただいた日時は既にスケジュールが入っているので、第4週、5週辺りでご都合のよい日時はございますか」
相手「(せっかく教えたのに……)30日なら空いております」
自分「それでは、30日の14時~17時のうち、1時間、お時間を取っていただけるでしょうか」
相手「(なんかイライラしてきた)14時から15時でお願いいたします」
自分「承知いたしました。場所はどちらにいたしましょう」
相手(もう、この案件は断ろう)

これだと、たった一時間のスケジュールを決めるために、何往復するんだろう、という感じですよね。
これを防ぐには、最初のメールでスケジュールや場所を提案してしまいます。

自分「可能でしたら、御社にお伺いして、1時間ほどご説明のためのお時間を頂戴できればと存じます。

5月25日(月) 10:00~13:00
5月26日(火) 15:00~17:00
5月29日(金) 終日可能です

上記でご都合の良い日時をお教えいただけるでしょうか」
相手「5月26日(火) 16:00~17:00でお願いいたします。
来社したら弊社の受付にてお手続きをお済ませください」
自分「承知いたしました。よろしくお願いいたします」

これだけのやりとりで済みます。

ミスを最小限に抑える

皆さんも、「10月1日(火)の14時からお願いします」と送られてきたメールの日時と曜日がズレていて、「どちらが正しいのだろう?」と戸惑ったことはありませんか?
誰でもこういう単純なミスはするものです。

双方の時間をムダに奪わないようにするために、次のポイントを意識するようにしましょう。

  • 送る前に何度も読み返す

ごくごく当たり前の方法ですが、これをおろそかにして、よく確認しないまま送信する人は少なくありません。
日時や相手の名前、場所の名前などを何度も確認してから送ること。

  • リマインドメールを送る

アポイントメールを一度送って当日を待つのではなく、前日にリマインドメールを送りましょう。
スケジュールの間違いはここで気づいて防げるので、この一手間を惜しまないことです。

分かりやすく簡潔な文面にする

アポイントメールには面談の目的や日時など、必要最低限の情報だけを入れるようにしましょう。

「弊社は今、このような取り組みをしており、導入している自治体も多く、また●●●という雑誌の読者ランキングによると…」のような宣伝の文章が延々と続いていたら、面談を断られるかもしれません。

まとめ

対面ではなく、オンラインでの面談を提案するのも、時短の一つ。

リアルの対面だと、会議室を確保するなどの手間が発生しますが、オンラインなら、いつでもどこでも面談できます。

気軽に使えるオンライン商談ツールなら、相手の負担を抑えられます。

この記事を書いた人

襟裳ミサキ

襟裳ミサキ(えりもみさき)

生まれは南国、育ちは雪国。好きなものはシャケとワカメ。毎年秋になると遡上するシャケを一日中眺めたり、スーパーで筋子を買って醤油漬けのイクラを作ったりと、シャケの魅力を全力で楽しんでいる。2023年にチョイヨミ道場担当のライターに就任し、現在に至る。

関連記事

はじめてのSHOWBY 料金比較編 イケてるWeb商談ツール10社の料金を比較してみた!無料ダウンロード
やりたいコトができる無料版クラウド型Web商談ツール
©クラウド商談どこでもSHOWBY